いたばし暮らしのサポートセンターからのお願い

当センターへ来所を希望される方は、事前に電話連絡の上、面談のご予約をお願いします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2025.4.20 暮らしの相談会

次回の17:00
閉所日

生活や仕事に困っていらっしゃる方、まずはご相談ください。
相談窓口では一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成し、
専門の支援員があなたに寄り添いながら、他の専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。


課題や困りごとの解決方法を一緒に考えます

支援員が相談内容を受け、どのような支援が必要か、あなたと一緒に考え、あなただけの支援プランを作り、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。

課題の解決に必要な専門機関とは連絡・調整を行い、より適切な支援を行っていきます。

例:区役所、おとしより相談センター、医療機関など

家賃を補助し、就職活動をサポート

離職などの理由で、就職活動をしたくても住居がない、あるいは失うおそれがある方に一定期間、職活動をしている間の住居の家賃相当額を支給します。

【一定の支給要件があります】

仕事に向けた準備からの支援

・不規則な生活をしている
・仕事へのブランク、就労経験がない
・コミュニケーションが苦手日々の生活や就労に向けたトレーニングをとおして、自立した生活に必要な力を身につけていくための支援を行います。

柔軟な働き方で就労に繋げる

すぐに就労することが難しい方のために、就労体験や短時間からの就労など、あなたの状況に合わせた働く場を提供します。

家計の立て直しをアドバイス

自分で家計を管理できるよう、家計状況をまとめ、根本的な課題を把握します。また、貸付のあっせん、法律相談などをとおして課題を解決し、早期の生活再建を支援していきます。

住居のない方に安心できる場所を

住居がない方や、ネットカフェ、漫画喫茶などで生活しているなど、住む場所が不安定な状況の方に対して、一定期間宿泊場所や衣食の提供を行います。

【一定の利用要件があります】

子どもの明るい未来をサポート

家庭・学習環境に困りごとを抱えている場合は、子どもの高校進学のための学習支援や居場所づくりをはじめ、進学校の中退防止・卒業に向けた継続的な支援など、子どもと保護者の双方に必要な支援を行います。


相談無料

秘密厳守

原則的には下記のような流れに沿って、
生活や仕事に困っていらっしゃる方の自立に向けた相談および支援を実施させていただきます。
支援員に相談をするのは無料です。お気軽にご相談ください。

相談窓口へ

当センターの支援員が応対します。
何らかの理由で窓口にお越しいただけない場合はご自宅にも訪問いたします。

生活の状況を振り返る

あなたの生活の困りごとや不安を支援員にお話しください。
生活の状況と課題を分析し、「自立」に向けて寄り添いながら支援します。

あなただけの支援プランを

支援員はあなたの意思を尊重しながら、自立に向けた目標や支援内容を一緒に考え、
あなただけの支援プランを一緒に作ります。

支援の開始

完成した支援プランは板橋区を交えた関係者の話し合い(支援調整会議)により
正式に決定され、その支援プランに基づいて各種サービスが提供されます。

定期的な支援内容の振り返り

各種サービスの提供がゴールではありません。あなたの状態や支援の提供状況を支援員が定期的に確認し、支援プラン通りにいかない場合は支援プランを 再検討します。

安定した生活へ

あなたの困り事が解決されると支援は終了しますが、安定している生活が維持できているか、一定期間、支援員によるフォローアップがなされます

サポートセンターについて

いたばし暮らしのサポートセンター(旧いたばし生活仕事サポートセンター)は2015年4月に開設された、生活の困りごとや不安の相談を聞き、包括的な支援を行う相談機関です。専門の支援員が、一人ひとりの状況に併せた支援計画をつくり、他の専門機関と連携しながら、課題の解決に向けた支援を行います。

当事業所は板橋区在住の方が対象となっております。
各自治体には当事業所と同様の自立相談支援機関があるため、現在お住まいの自治体にお問合せください。
もし、どこに相談したらいいのかわからず困っている場合には、現在お住まいの場所に限らず、一度当事業所にお問い合わせください。

いたばし暮らしのサポートセンター紹介資料[PDF]

お電話でのお問い合わせ

03-6912-4591

受付時間 月~金9:00-19:00

[ 祝祭日、年末年始(12/29~1/3)、その他当センターの休館日を除く ]
ただし、グリーンホールの施設点検日(主に毎月最終月曜日)等にあたる場合は、9:00~17:00となります。
上記日程以外で臨時休館する場合は、当HPにて告知させていただきます。